ネイリストの派遣って、実は”イイトコ取り”が出来る働き方だったりします。
例えば
- 派遣から正社員になりやすく、半年から1年で正社員になる人が多い
- 独立を考えている人は、色々なお店で働いて経験を積める
こんなメリットがあるんですね。
少しでも独立を考えていたり、「正社員になりたいけど難しいかも」と思っているなら、ネイリストの派遣スタートはかなりオススメです!
ということで今回、実際に派遣でネイリストのお仕事を経験された方にアンケートを取ってみました。
- 働いていた方の性別、年齢、学歴
- 職場の年齢層と男女比
- 貰っていた時給・月収
- 実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
も聞いてみたので、これからネイリストの派遣を始めたい方の参考になると思います。
見出し
- 派遣のネイリストの体験談
- あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
- 職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
- 貰っていた時給・月収
- 何年で正しゃいんになれたか
- 実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
- あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
- 職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
- 貰っていた時給・月収
- 何年で正しゃいんになれたか
- 実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
- あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
- 職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
- 貰っていた時給・月収・年収
- 実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
- あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
- 職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
- 貰っていた時給・月収
- 実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
- あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
- 職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
- 貰っていた時給・月収・年収
- 実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか
派遣のネイリストの体験談
※枠の中をスクロールしていただけると読めます
あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
女性、28歳、専門学校
職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
年齢層は、20代がとても多くて、女性が9割です。
貰っていた時給・月収
時給1.000円 月収20万
何年で正しゃいんになれたか
約一年で正社員になれました。
実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
ネイリストとして働いてみて思った事を話したいと思います。
ネイリストとして働いて楽しかった事は、やはりネイルをしてあげた、お客様が喜んで帰っていく姿を見るのが、とても良いです。
ネイルしながら、お客様とたわいもない話をしたり、ネイルの話をしたりする事も私にとっては、とても楽しかった1つです。
キツイと思った事は、ほとんど座って仕事をするので腰が痛くなってしまう事がキツイです。
休憩中に背伸びをしたりして腰を伸ばしていました。
またネイリストとして向いている人は、ネイルが好きで接客が好きな方に向いていると思います。
自分でネイルしていて、楽しいとか人のネイルをやりたいと思う人にも向いているのではないかと思います。
あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
女性、24〜29現在も働いています、最終学歴は高校卒業
職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
20代〜50代まで 女性のみ
貰っていた時給・月収
時給800円
月給14万円〜 月によりました。
何年で正しゃいんになれたか
6ヶ月
実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
技術向上やお客様への対応の質などはもちろんですが、色んなことに対して負けず嫌いな方は向いているなと思います。
デザインはすぐ新しいのがどんどん出てきますし、常に練習あるのみって感じです。
お客様に合わせて爪の状態やネイルの持ちとか色々試行錯誤していくのが大変でした。
あとやはりスタッフ同士との協調性があることが大事ではないかなと思います。
一人でのサロンなら良いですが店舗であればオフだけお手伝いしたりする事もあるのでチームワークもよく出来る方が向いているのかなと思いました。
でもやはりお客様に喜んでいただけて指名したりして来ていただけてくると楽しいのではないかなと思います。
新しいことが出来たり、納得がいくデザインが出来たりすることも楽しいです。
あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
女、33歳、大学中退
職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
20代~30代前半、女性のみ
貰っていた時給・月収・年収
時給1250円、交通費一日500円別
実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
楽しさは毎月の新しいネイルデザインを考える必要がなく、来るお客様だけに集中して仕事ができるのでデザインを考えるのがめんどくさい私には派遣で満足でしたし、技術を磨くのには最適だったと思います。
私のお店は店長だけが正社員でその他は派遣ばかりだったので仕事ができると何かと店長の代わりをさせられる事も多く、そこは辛い部分がありました。
私は派遣だ!と割り切って仕事を断れる人には居心地がいい職場だろうと思います。
責任感があると、他の派遣と同じ給料でも頑張って仕事をしている事にやる気を奪われる部分もあります。
お店に派遣が多いという事は、正社員を入れられない事情があるのか経営はどうなんだろうと疑問に思う事もありました。
すぐ辞める子もいましたし、実際に私も3か月程で辞めていますので、正社員になればなる程辛いかな?と思います。
あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
女性、40、大卒
職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
20~50代 女性100%
貰っていた時給・月収
1200円
実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか等
主に繁忙期や、急な病気での欠員が出た時のスポット対応として派遣依頼を受けていました。
メリットは色々なお店で働くことができること。
大型店舗から個人経営のサロンまで体験できたり、商材をたくさん経験できることは、いずれ独立開業を目指している人にとって大変貴重な体験だと思います。
デメリットは、店の雰囲気と自分の雰囲気があわない場合があること。(自分は落ち着いた雰囲気なのにゴリゴリのギャルの客層のお店だったり)
備品などがどこにあるかわからないくなった時に、他のスタッフさんに聞こうにも、誰に聞いたらいいかわからなかったり、全員施術中で気軽に声をかけて聞けるような状況にないといったことが多く、常にアウェイ感はありました。
変化やピンチをポジティブに捉えて柔軟に対応できる方には向いていると思います。
あなたの性別、働いていた時の年齢、学歴
女、28歳、高卒
職場の年齢層と男女比(大まかでOKです)
全員女性
貰っていた時給・月収・年収
1000円
実際に働いてみて、楽しさやキツさ、またどんな人に向いていると思うか
夏の繁忙期の為、人員不足での派遣でした。
ホットペッパー等に大々的に宣伝をしていたのでお客さんが毎日とても多かったです。
フットのみ1日4,5件担当をするとかなり腰にきていたのでそれがキツかったです。
また、お客さんも固定というよりはどんどん回していく感じでした。
毎回同じような会話をしなくてはいけなかったので口も疲れます。
固定客ではなく自転車操業のようなイメージなので、接客バリバリに向いてない人でも派遣はいいと思います。
ネイル業界の派遣は繁忙期の夏が多いので、この時期に暇という人にはとても向いています。
ただ朝から夜までずっと腰を落として接客してるので、腰痛持ちの人にはちょっと辛い仕事かもしれません。
いかがでしたか?
求人は、以下の最大手の派遣会社で探してみてください。
↓
各社の住み込み求人をまとめて検索できるサイト【高収入案件多数!】
工場求人ナビ
- 全国対応、高収入案件多数の最大手
- 寮費無料(光熱費込み)、家具・家電完備、風呂トイレ別のワンルームあり
- うれしい給料前払いシステムも!
- 寮への引っ越し代は会社負担なので、いま貯金がなくても明日から一人暮らし可能
- 学歴・職歴・年齢不問の求人多数
- 寮完備求人の1/3が月給20万円以上、年収400万円以上を狙える求人も
- その他、交通費支給/2交替/3交替/日払い/週払い/夜勤/友達と一緒に応募OK/カップルOK/家族寮あり/座り作業/サークル活動あり/寮が2DK以上/社員食堂あり/女性が多い職場/送迎あり/など寮完備なのにワガママ条件多数
- 求人数・ワガママ条件ともに、住み込みなら間違いなく工場求人ナビがNo.1!まず最初にここで探せば後悔しません。
↓公式サイトはこちら↓ |
工場求人ナビの公式サイトはこちら |